ツイッター用のシェアボタン フェイスブック用のシェアボタン はてなブックマーク用のシェアボタン ライン用のシェアボタン
ツイッター用のシェアボタン フェイスブック用のシェアボタン はてなブックマーク用のシェアボタン ライン用のシェアボタン
物理を解説 ♪
EMANの素粒子論
このサイトが目標としてきたところ

 素粒子の定義は時代によってどんどん変わってきました。この解説では次々と新しい粒子が見付かってきたこれまでの歴史について最初に説明します。その後で、現代の素粒子論の基礎になっている「場の量子論」について説明します。


目標と方針

第1部「基礎知識」

素粒子論とは何か
放射線の発見
電子の発見
放射線の正体
原子核
核反応いろいろ
半減期
電子ボルト
ラザフォード散乱
アルファ崩壊
ベータ崩壊
重水素
アイソスピン
反粒子
どんどん見つかる新粒子
素粒子の分類作業
クォーク模型
対称性の破れ
ニュートリノ振動

第2部「ラグランジアン密度の計算法」

場の理論
やっぱり初めはラグランジアン
電磁場のラグランジアン(試作編)
対称性を考慮する
電磁場のハミルトニアン
クライン・ゴルドン場の準備
ディラック場の準備
次にやるべきこと

第3部「自由粒子の場」

場を量子化する
正準量子化
複素スカラー場
電磁場の量子化
ディラック場の量子化
ディラック場を導く原理
作業報告
質量を持つ電磁場?
プロカ場の改良
作業報告2
スピンと統計
正規積

第4部「相互作用と摂動論」

自然単位系を採用する
自然単位系について雑談
相互作用項の追加
相互作用項を全パターン調べる
S行列
S行列の計算法
実スカラー場の摂動計算
実スカラー場の摂動計算2
図形的解釈の試み
ウィックの定理
ファインマンの伝播関数
なぜ発散してしまうのか
なぜ発散してしまうのか2
なぜ発散してしまうのか3
衝突実験の物理的解釈
微分断面積の公式の書き直し
不変規格化因子
流儀が多すぎる!
粒子の崩壊確率

第5部「量子電磁力学の初歩」

ベクトル場の伝播関数
スピノル場の伝播関数

第6部「経路積分の方法」

(タイトル未定)