ときどき日記(2002年分)



2002年1月3日
 一日出発を延ばしたら雪で足止めを食らってしまった。  たまにはいいだろう。  私が住んでいるところでは雪が降らないのでこの機会に楽しもう。  雪だるまやかまくらを作って遊んだ。 故郷にて。

2002年1月5日
 このサイトにも広告を入れることにしました。  審査があるようなのでまだどうなるか分かりませんがちょっと嬉しいです。  動きがなくて寂しげなページなので広告なんかがあった方が見栄えがいいだろうな、と 前から思っていたのです。 上の方の間合いも取れるし。  収入がどれくらい入るものか試してみたい気持ちもありました。  このサイトの存在意義を金でも測ってみたいな、と。  しかし1日に数十人程度じゃ、大した儲けにはならないでしょう。  広告が鬱陶しいと感じる方もいるかも知れませんがまあ、「飾り」だと思って下さい。

2002年1月14日
 電磁気学に力を入れております。  読むのは簡単だと思いますが、構成にも気を配って何度も修正を繰り返しています。  理解できているつもりでも、一点の曇りもなく説明しようとすると難しいです。  例えば今は、レンツの法則の比例定数はなぜちょうど1になるのか、 これはそうなるように定義したのか? それともそうなる理論的な理由があるのか? という今までは気にも留めなかったことを深く考えています。  もう一つ悩んでいることは、 磁気の説明をビオ・サバールの法則のような歴史の順に始めるのがいいのか、 それともそういったものをすっ飛ばして、 現代の視点で高校でも習うような話から簡単に始めてしまっていいのか、 といったようなことです。  ああ、早くベクトルポテンシャルやゲージ変換などの面白いところをやりたいよぉ。

2002年1月26日
 考えていた問題はすべて解決した。  構成もまとまった。  しかし前後の繋がりを考えて書くので同時に4つの記事を平行して書くことになっている。  会社の残業はまだ続いているので一日30分くらいしか時間が取れない。  残業中にも機会を見つけてこっそり書いているのだが。  しかしいつまでも「明けましておめでとうございます」のまま更新しないのでは 来てくれた人々に申し訳ない。  電磁気学を書くようになって学生さんからの反響が大きく、がんばらないではいられない。  みんな期末試験とかで焦ってるのだろうか?  少しでも役に立てば・・ということで途中経過を公開しておきます。  まだ納得できるレベルじゃないんだよなぁ。  磁場については面倒な計算が多いのだが、それをいちいち説明するのはこのHPの趣旨に合わないか?   教科書を見ろとか言って適当にごまかすか? それもやだなぁ。

2002年2月2日
 前に物理と関係ない話のコーナーの夢の話の中で、 なぜか「匂い」は夢に出てこない、と書いたのだが、 今日見た夢には「匂い」がしっかり出てきた。  あのむせるような懐かしい花の匂い。  何の花だったろうかと匂いの元を探すのだが、 鼻が匂いに慣れてしまうのでしばらく息を止めては、何度も 嗅ぎ直すというシーンでのことであった。
 そう言えば少し前に「静かにしていると頭の中で声が聞こえる」と書いたことについて、 同じ体験がありますというメールを頂いた。  誇大妄想的な人からではなくて、科学的な人からだったので大変嬉しかった。  俺だけじゃないんだぁ!  嬉しいついでに「エーテルが見える」話も書いちゃおうかなぁ。(^^;

2002年2月4日
 学生時代のノートを元に、 モノポールの存在を仮定すると電荷の量子化が説明できるという ディラックの例の話の原稿を書いてみたのだが、 計算にちょっと疑問が出てきてしまった。  この話は随分前から書きたかった話題なのだが解決するまで後回し。  だから「近日発表」っての取り下げます。 ごめんなさい。  先に電磁気学をもう少し究めないとだめだな。

2002年2月8日
 HTMLチェッカーを使ってこのページを診断したら、 かなりひどいレベルであることが分かった。  前から気にはしていたのだけどきっかけがつかめないで 古い書き方をずっと続けていたのだった。  そう言えばHTML1.0の書き方だねー。  知らない間にもうHTML4.01になってるし。  週末に修正するとしよう。

2002年2月11日
 スタイルシートなどを学んでHTMLを修正しようかと調べてみたが、 ブラウザによって対応状況が違うようだし、 このHPの趣旨から言って、そこまですることもないと判断。  それより多くの人が軽く見れることを重視しよう。  とりあえず少しだけは修正はしておいたが、 相変わらず段落の<P>を一行空けるために使ったりという 行儀の悪い部分は残っている。 この方が手っ取り早いので仕方なく使わせてもらっている。  数式表記に対応した言語が標準になるまではこの調子で行くとしよう。

2002年3月14日
 私はリンク許可不要論の方を支持しているのだが、 これまでこのページの「お願い事」のところでは何やらゴチャゴチャと書いてあったので 誤解されていたようである。  簡潔に「リンクフリー」と書き直しておくことにしよう。  あのような書き方がしてあったのにはちゃんと理由があるのだが、 もう神経質になる必要もないだろう。  そう言えば、一時期やたらと「掲示板荒らし」が流行っていたが 最近はあまり聞かなくなった。  ネット社会が成熟しつつあり、暗黙のルールが出来てきたせいだろうか。  あるいはネットが物珍しいものではなくなってきたせいだろうか。  これまで警戒して掲示板を出さないようにしてきたが、 そろそろその必要もなくなってきたようだ。

2002年3月21日
 私がこのページを書き始めた頃に大学生だったやつらが、 いつの間にか私より賢くなって卒業してゆく。  いいんだよ。 ここはそういうページなんだから。  社会に揉まれながら研究を続けることの大変さを知るがいい。  しかし一番の妨害は妻だったりする。

2002年4月1日
 電磁波についての記事を書くのに予想外の時間がかかってしまった。  簡単に書けるだろうと高をくくっていた。  しかしあの説明には私のこだわりが込められているのだ。  初めは波数ベクトルを使った形式で書いてみたり、 三角関数を導入したりしてみたが、結局その形式はあの内容を説明するためには 全く不要なものだと気付いて完全に取り去ることを決意。  長々と努力して書いた説明を削除するのは大変つらかったが すっきり説明できたことの意義の方が大きいと思う。

2002年5月6日
 連休中に電磁気を全て完成させたいと思っていたが、 電磁波のエネルギーや運動量の部分さえ手をつけられなかった。  妻の実家の田植えの手伝いをしていたのだ。  お陰で全身筋肉痛。  いいリフレッシュになった。  仕事が片付いて一息ついてた夕べに読書をしていると、 前から手付かずになっていた磁場 H についての説明の 着想を得たので一気に書き上げた。  でも車で移動したり、あちこち出かけたりしているので結局二日かかってるな。  これについてはこれまで解釈が二転三転していたのだ。  結局今まで考えになかった内容に落ち着いた。  やっとすっきりした。  多分これで連休は終わりだろう。

2002年5月10日
 「電磁波のエネルギー前編」を昨夜書き上げたので追加する。  「後編」だけ大分前に発表していたので中途半端で気になっていたのだ。  これにはまだ図が入る予定であり、図がないと理解が難しいかも知れない。  しかしとりあえず、すでに学んだ人はこれで手軽な復習ができることだろう。  図を描きたいのだ。 しかしスキルがない。  しばらく図に時間を割こうか?

2002年5月13日
 昨夜、バックグランドをゆうに越える来客数のバーストを観測した。  何が起こったのかさっぱり謎だったが、今夜2ch掲示板を見てようやく謎が解けた。  田中洸人氏の掲示板が超新星爆発を起こしたようだ。  しかし私が見に行ったときにはすでに残骸もなく、どのような経緯で私のところへ お客さまが流れてきていたのか未だに不明である。

2002年5月20日
 電磁波の運動量に関連する記事は3つあって、 そのうちの一つは今日発表した。  残りはほとんど完成だが、数式のチェックと結論の部分が書けなかった。  デルタ関数についての補習記事も書いているが、図を入れたいのでもう少しかかりそう。  物理に関係ない話もいくつか書いているが 大した話でもないので他と一緒にしてどさくさで出そうと思っている。

2002年6月8日
 電磁ポテンシャルとゲージ変換の話はそれぞれ一日で書けてしまった。  仕事をしながらなので、実質その合間の数時間か。  しかし仕事中に頭の中で記事を練っているので効率はいいかも。  この話はずっと前から遠い目標に考えていたのだが、 こんな単純な話だったとは書いてみて初めて実感した。  もうすぐ電磁気学も終わるな。 次はどこへ行こう?  やはり需要があるのは量子力学か。

2002年6月18日
 次は解析力学に重点を置くことにしました。  やはり量子力学を正しく論じるには知っておくべきだと思いますので。  実は恥ずかしながら、私は解析力学を全く理解しないままで大学を卒業してしまい、 これまで何度も復習しようと思っては挫折を繰り返していたのです。  ところが今日、残業の合間に教科書を飛ばし読みしていたら、 結構理解できてしまったので調子に乗って解説を始めてみようと思います。  始めは嘘ばかり書くかも知れませんが、その内ガンガン修正しますので よろしくご指導お願いします。  力学も量子力学も書き直したいなぁと思っているのですが、とりあえず前に進みます。 

2002年7月6日
 解析力学の概念自体は簡単なのだが、 正確に表現しようとすると添え字とか記号に注意を払わなくてはならず、 気がつくと面倒な表現になってしまっている。  発表にはもうちょっとかかりそうだ。

2002年7月14日
 ベランダにおいてあった容器に水が溜まっていた。  この前の台風で雨が吹き込んだらしい。  何かいないかなーと思って観察していると、げっ、何か動いている。  初めはボウフラかと思ったが、なんとカブトエビだった。  2年前にこの容器で育てていたのだが、大きくなった頃に鳥に食われた。  腹に卵を持っていたのに・・・。  去年は水を入れても何も出てこなかった。  二世誕生を大変喜んでいる。

2002年7月23日
 解析力学の計算が合わなくて非常に悩んでいる。  ラグランジアンの便利さを実感してもらうため、 敢えてラグランジアンを使わずに地道に計算する方法を取っているのだが、 まさか自分自身でそれを実感することになろうとは。  相対論やコリオリの力の記事も平行して準備している。  もちろん今でも毎日夜の11時まで残業だ。

2002年7月25日
 二匹いたカブトエビが一匹消えている!  毎朝毎晩ちゃんと餌をやって観察をしていたのだが・・・。  前と同じだ。  ずっと鳥の仕業だと考えていた。  しかし今回はベランダではなくて部屋で飼っていたので犯人は鳥ではない。  こいつらは共食いするのだ。  しかし、ほんの短い時間に自分と同じ大きさのものをすっかり食い尽くすなど信じられん。  ネットで「カブトエビ/共食い」で検索したら結構出てくるなぁ。

2002年9月7日
 気がつけば、長い間この日記を更新していないな。  今日は久々に解析力学の記事を多く書いた。  ただ、まとめの部分でつまづいて完成は出来なかった。  確か以前、変分を使わないで説明できるいい方法を思い付いていたはずなのだ。
   私が参考にしている教科書と計算が合わなかったので、またHPの訂正をせねばならぬのか・・・と かなり焦ったのだが、教科書の方が間違っているのを発見した。  (微分が抜けてる、符号が違ってる、2乗が抜けてる)  それぞれは良くある誤植だが一つの式で3つも違えば全然別の式だ。

2002年10月3日
 とうとう妻が実家に帰ってしまった。  と言っても心配には及ばない。  一月後の出産の為に帰っただけだ。  これで週末には物理に集中できる・・かも。  しかし、料理も洗濯も俺がやるのだ。
 それよりどうにも気になるのは ここしばらく続いている妙な浮遊感だ。  時々、下から突き上げるような揺れを感じる。  いつも船に乗っているようだ。  もう体が疲れを感じなくなっていて、 やばいんじゃないかと思う。

2002年10月5日
 昨夜1時頃に帰ってきて、疲れを感じないので3時まで起きていた。  今日は仕事が休みなので1日中ずっと寝ているつもりだった。  ところが朝6時には目が覚めて、そのまま起き出してしまった。  普段なら考えられないことだ。  眠くもないし、寝たくもない。  俺の体はもう壊れかけてるんじゃないのか、と思う。
 何のやる気も出ないので仕方なく昼寝をしたが、 遊園地の乗り物に乗った後のような体の揺れが治まらない。

2002年10月28日
 わしは昨日死ぬかと思った。  手のひらをみたら、静脈が真っ黒になっていてくっきりと浮き上がってきたのだ。  ぐげー、恐ろしい!  植物の根のような・・・理科室の腎臓の血管標本のような・・・。  このまま意識を失ったら発見されるのは一週間後かなぁと思って、 少しでも体調が悪くなったり、ふらっと来たらいつでも 救急車を呼べるように身構えた。  でも直った。何か知らんけどすぐ直った。  恐かった。

2002年11月4日
 連休を利用して妻の実家へ行ってきました。  妻は入院中。  お腹の子の心拍数が時々下がるんだと。  へその緒が首に2回、腕に1回巻き付いているらしい。  ま、俺の子だからへその緒で遊んでるのだろう。  危険な遊びはやめさせなくては。

2002年11月9日
 私の2世が無事に生まれた。  それでこの週末は妻の実家へ行っていた。  うーん、何というか・・・。  永遠に繰り返されてきた歴史の1周期を見た気分だ。  自分の生まれたその瞬間に帰ってきたようである。  私もこうやって生まれたのだ・・・。
 物理の記事を2、3追加する予定だったが、 遅れているのはそういう事情である。 申し訳ない。

2002年11月18日
 LaTeXのインストールで週末を使い果たしてしまった。  日曜日も起き上がれずにほとんど寝ていたし。  しかし、これで数式が楽に打ち込める。  Wordの数式エディターでは解析力学のドット記号などが上過ぎて どうにも好きになれなかったのだ。  GIF形式が特許がらみで問題になってるってのは気にしてなかったが、 この機会にPNGに逃げておくのがいいだろうな。

2002年11月21日
 PNG化計画実行中。  数式をきれいに仕上げてから公開しようかと思ったが、 もう少し手間がかかりそうだ。  待たせては悪いので解析力学の「ハミルトニアン」の記事を工事中のまま公開しておく。  困っている人にとってはあれでも少しは役に立つだろう。
 最近、3時間睡眠の毎日だ。  小さい頃、エジソンは4時間しか寝なかっただの、ナポレオンは3時間だっただのと 聞いて、そんなこと出来るか!と思ったものだが、ふっ、大したこと無いな。

2002年12月9日
 久しぶりに前世の話を追加しておきました。  当時の日記にちょっとした細工がしてあって、なかなか前後関係が 解読出来なかったのですが、ようやくつながった部分が見つかりました。  思ったより短期間に色んなことがあったようです。
 最近、物理はどうなってるのかって言われそうですが 申し訳程度に更新してあります。  ちょっとだけ表現が分かりやすくなっている部分があると思います。

2002年12月11日
 前世話ばかり書いていてちょっと恐くなってきたぞ。  何だか気のせいか来てくれている人が増えてるし。  このままじゃ、前世の仲間に見つかってしまう。  みんな、物理目当てで来てくれてるんだよね?
 あ、それはそうと、「ウィザードリィ」の小説、ネットで買いましたよ。  「魔法の使い方」の記事を書いてから、ちょっと懐かしくなってね。  これが俺のイメージの原点なのさ。  読み終わって良かったらまた紹介させてもらおう。

2002年12月16日
 日本の軍艦がとうとう戦争に出ていっちまったなぁ。  この世界から戦いが絶えることはないのだ。  束の間の平和を楽しむがいい。  ああ、仕事が忙しくて反対する暇もなかったよ。

2002年12月24日
 クリスマスイブの夜は会社で明かした、と。

2002年12月25日
 あと2日だ。 あと2日がんばれば、冬休みだ。  家族に会えるぞぉー。  HPの更新も出来るぞぉー。

2002年12月27日
 俺は旅に出る。  ノートパソコンと、解析力学と量子力学の教科書を持って。  きっと強くなって帰って来る。  その時は俺のことを「EMAN2」と呼んでくれ。  EMANを超えたEMANという意味だ。
 ただの里帰りなんですけどね。

2002年12月28日
 実家に置いてあった「僕の地球を守って」を10年ぶりに読む。  一気に全部読んだ。 すっかり忘れていた。  俺はこの話を誤解していたようだ。  以前は、自分の体験と同じような展開になることを期待するあまり、 本質を理解できていなかったのだ。  連載を気長に待ちながら読んでいてじれったさを感じていたことも あるかも知れない。


戻る