初めて物理を学ぶ方はここから選んで
始めるのがいいでしょう。
しかし甘く見てはいけません。
恐ろしく難しい教科書も混じってますのでご注意を!
解析力学もここにあります。
なぜって、力学の専門書は
解析力学を含んでいる事が多いですから。
書店入り口へ
力学の考え方 (物理の考え方1) |
入門書として有名。 |
考える力学 第2版 |
とても人気なようです。 やさしく丁寧に書かれていて、独学にも合うと思います。 |
力学(物理入門コース 新装版) |
高校生でも取っ付きやすいと評判の教科書。 電子書籍版も出ています。 (旧版の中古が安く出回っています。) 新装版は旧版に比べてかなりスリムになっていますが、内容やページ数は同じです。 書かれたのがかなり昔ということもあって、独学では少し厳しいところもたまにあります。 頑張れば乗り越えられます。 |
例解 力学演習 |
演習書、つまり問題集です。 上記の「物理入門コース」の演習シリーズ新装版。 ハードカバーの旧版が中古で安く手に入ったりします。 |
よくわかる初等力学 |
他の教科書でつまづいた人が読むと良いかもしれません。他に頼るものがない独学者にとって救世主的な本です。 すごく丁寧に説明されていますが、その細かさやページ数の多さがじれったくて読み通せない人もいるようです。 好みが分かれます。 |
数学ガールの物理ノート/ニュートン力学 |
数学ガールで有名な著者による力学編 物語形式で話が進みます。 |
力学 I(新装版) -質点・剛体の力学- |
かなり昔(1973年)から読まれ続けている定評ある教科書なので、これが読めるくらいの実力があれば問題ないだろうとの判断で中級に分類しました。 新装版は旧版に比べて図やレイアウトが美しく作り直されているように思います。 文章に変化はありませんが、レイアウトの変更によりページ数が変わっています。 旧版が中古で安く手に入ったりします。 |
力学 II(新装版)-解析力学- |
こちらは解析力学をメインに扱っています。定評があるのは実はこちらなのですが、上下巻を揃えたくなりますよね。 旧版が中古で安く手に入ったりします。 |
力学 (基幹講座物理学) |
最近出てきた教科書です。 私は読んでいませんが、人気が高いようなので気になっています。 |
解析力学 (基幹講座物理学) |
最近書かれた人気の高い教科書です。 |
現代解析力学入門 |
ごく最近に書かれた教科書です。 解析力学というものが何を目的としているのかが、分かりやすくすっきりとまとめられています。 初学者の方は第10章(半分)くらいまで読めれば十分に元を取ったと言えます。 |
解析力学 |
かなり前(1991年)からある標準的な内容の教科書です。 入手困難になっていましたが復刊しました。 簡単だとは言えませんが、物理学のやり方にある程度慣れてくると読めるようになります。 |
解析力学 |
内容があっさりしている薄めの本です。 短時間で他の本と比較したりするのに良いかと思います。 |
よくわかる解析力学 |
解析力学に引っかかってしまった人のための本です。 とても詳しく解説してくれています。 |
詳解力学演習 |
よく見かける演習書です。 かなり昔から生き残っています。 |
ファインマン物理学 (1) |
面白いというので有名すぎる本。 講義録を元にして作られているので、体系立ててすっきりまとめた教科書とは少し趣が異なっています。 他の教科書で力学を学び終えた後でじっくり楽しむくらいでもいいかもしれません。 |
力学 (増訂第3版) ランダウ=リフシッツ理論物理学教程1 |
難しいことで有名な教科書。院生あたりが読むレベル。 とは言うものの、式変形を自力で乗り越えられる力があれば学部生でも問題なく読めます。 実力アップを図りたい人は是非チャレンジ。 ランダウの業績の偉大さ、教育への熱心さや厳しさのエピソードから、過度に恐れられている教科書かもしれません。 実は共著者のリフシッツの貢献の方が大きかったりします。 |
古典力学(上) |
「古典力学」というのは「量子力学以前の力学」という意味です。 要するに普通の力学のことで、特に古めかしい事を論じているわけではありません。 この教科書は定番中の定番で、よくお勧めされます。 かつての標準的な入門書なのでレベル的には難しくはないのですが、懐古趣味的なマニアックさが出てきたので上級に分類しておきました。 |
古典力学 (下) |
かなり昔からある本で、たびたび絶版を繰り返しておりますが、まだ手に入ります。 内容は古臭くはなっていないと聞いております。 「いや、少しは古臭いぞ」という意見もあり。 |
解析力学1 |
近代的な形式でまとめられている、ちょっと他とは変わった教科書です。 微分幾何学(多様体の概念)の入門書としても薦められているのを時々目にします。 |
解析力学2 |
その下巻です。 |